

もうどの位休みを取っていないのか 振り返る余裕すらなく 自身で書いた各現場の工程表と
スケジュール表を凝視して 体をはめていく 日々でした。
現在10現場弱総合的に管理しておりますが 1つ仮設足場が解体となると 1つ着工・組立と
なっていく次第で 鳶さんは毎日顔を合わせているといった状況です。
そんな中 講談社の現代ビジネスの特集ページに
〜史上初の大調査 10年後も 「絶対に生き残っている」会社〜
を閲覧しておりました。当然 建築に目がいきます・・・・・。

スーパーゼネコンですら!?!?
・・・正直 まさか!? と やっぱり!! 2つの感想です。
今抱えている 数字や日程や約束ごとで一杯になっている訳ではありません。
嬉しいことに 相変わらず ワクワク ドキドキは止まりません!!
ここまで究極に抱え込んだり 悩んだりしているからこそ 最高のアイデアや本当に必要な物が
はっきり見えてきております。
当然 真剣に生きればいきるほど アイデア帳は一杯になっていきます。
そろそろ 煮詰まってきて 耐えきれないので ガッチリ 始めようと考えておりま!!
まわりが どんなに暗くなっても 関係の無い事でしょう!!




この夏 沢山の仲間と どれだけ一緒に汗をかいただろう。
何度思い返しても 気持ちいい 名場面の連続です...感謝・・・合掌。
株式会社Pシール