

昭島青年経営者クラブ(AIJ)にて勉強会にて出席させて頂きました。
株式会社ナガセの長瀬透様の講義は言葉に力があり また 同じ目線で話してくれるため 体で聞きました。
特に『明日の日本を支えるモノ作り中小企業300社』に平成20年6月に経済産業大臣に表彰されてから3か月でリ-マンショック!その後売上が60%以上ダウン・・・ここからの大逆点の話は 若手経営者は皆 悔い入るよに聞き 感心させられ 貴重なヒントを頂き 目からうろこでした。・・・感謝です。
懇親会は欠席させて頂いたのですが、その後 朝方まで 新企画について会議をしておりました。
震災 や 世界情勢 や 政治 のせいにしてはいられません。
何を”やる”本当に大事なのでしょうか?
お金を稼ぐだけなら 最重要かもしれません。
しかし 仕事ベースでの 社会貢献であれば 真っ当に行えば 何にしても 役に立つのでしょう。
私にとっては ”誰とやる”かのほうが はるかに重要なのです。
笑ったり 悩んだり うまい料理も 不味い食事も 楽しく食べたいのです。
大手が息切れしている音が聞こえます。
自分たちにしか出来ない走り方分析してみました。
長瀬会長 パワー注入 ありがとうございました!!
株式会社Pシール