2022年01月31日
ALCの漏水補修
【 ALCの漏水補修 】
ALCの漏水現場の調査を行い 補修を完了しました
●主な漏水ポイントは6つです
■基礎〜ALC取合
■ALC〜ALC(AW)板間のシーリング
■ALC自体のクラック
■笠木
■ALC自体の塗装塗膜の劣化
■穴 貫通部(ガラリ)等
〔内部の漏水状況:上階2部屋の漏水〕クラック発見
ALCの漏水NO1部位:圧倒的な基礎からの漏水ではなさそう:壁クラック 笠木を疑います
仮設足場
〔防水型の塗装材が存在することをご存じですか〕
工程が少し増えますが 材料代と手間の価格を少しONすれば 完全な安心建物にバージョンUPです
※やはり笠木を点検してみると 天端の防水が未処理 昭和の現場あるあるです
最近の作業所で天端を防水処理しない現場ははとんどありません。。。
〔防水処理〕 これで ゲリラ豪雨が来ても 笠木がズレても大丈夫ですね
これで安心ではありません
あとは 我々が 『あそこの現場 漏水止まったね〜』って 発言して気を抜かない事です
天災や神様を甘くみてしまうと 厳しい教えを頂く事になりますので
まだまだ、完全ではないかも。。この雨で大丈夫かなぁ。。もっとよい施工とは。。材料とは。。
お客さんは安心しても 我々は気を引き締めている事が 大切だと痛感しております
常に変化する なにもかも。。 今を大切にしよう ・・・・感謝・・・合掌。∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
《Pシール#ワクワクしよう!#丁寧に!!》
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
『 ”正しい道”を行こう!!』
#芸事として楽しむ社会生活
ピピっと、株式会社Pシール
posted by P at 22:46| 漏水調査
過去ログ