2020年03月24日
他社の製品と比べて 他社製品のネガティブな事を言わないルール。
【フルハーネス帯の進化が止まらない】
Pシールもフルハーネスを大量に購入してからどのくらい経過したのか?
新製品 驚くほどよくなっていますね。プレゼンに同行して実感しました。
本日は ゼネコンの安全委員という立場で メーカー(3M)とディーラーに同行し ゼネコンの安全委員長にプレゼンをさせていただくつもりだったのです。
しかし、3Mさんの新製品(ハーネス)が、あまりに考えて設計されていてすっかり聞きほれてしまいました。
皆さま興味深々で 大質問大会となりました、本当に勉強させて頂きました。
【比較検討】
プレゼンの途中で、委員長の私有の他社製品のハーネス帯が机の上に並ぶ場面がありました。
勿論 比較の為にです。 (並べると本当に分かりやすい!!)
【結果】
圧倒的に⇒⇒⇒
軽い!
柔らかい!!
動きやすい!!!
【3Mのこだわり】
プレゼン終了後。 別れ際。
『他社製品と比べるとわかりやすいですね〜』
『並べたら良いのでは??』
私は何げ無しに言いました。
3Mさんの回答に関心しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
”会社のポリシーとして”
”他社の製品と比べて 他社製品のネガティブな事を言わないルールがあるのです”
かっこいい!!
やっぱり3M好きだなあ!!
∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
《Pシール#ワクワクしよう!#丁寧に!!》
『 ”きもち”のうるおいを大切に 』
『 ”辿り着かない”を楽しもう 』
株式会社Pシール
posted by P at 22:48| 日記
過去ログ